先月の旭川へ行った時に、
「道の駅あさひかわ」で見つけたもの
地元のスイーツもあるけれど、
道内のスイーツも置いてるので、
チェックは欠かせない
見つけたのは

オホーツク海側にある興部町のノースプレインファームさんのスイーツ
酪農をやりつつ、
乳製品やスイーツを作ってるとこです。
乳製品は最北端のスーパーでも見掛けます
たぶん…1度買ったことがあると思うけども…
バターとか書かれてると、
ついつい買ってみたくなる
パッケージのシンプルさも良い
本場・ヨーロッパにならった本格派の製品として平成3年の発売以来、
多くのファンに支持されてきたノースプレインファームの醗酵バター。
その芳醇な香りと味を、最大限に生かしたスイーツを造りたい、
そんな思いで誕生したのが、この「醗酵バターケーキ」です。
他のノースプレインファーム製品と同様、
添加物を一切排除したシンプルなレシピで、
良質な卵の力だけで膨らませた生地に、
醗酵バターのおいしさが豊かに広がります。
しっとりと、香り高く、深い味わいを、どうぞお楽しみください……
とサイト書かれています。
中身

見た目はチーズケーキっぽいが、
チーズではなくバターケーキ
バターの香りが良い

甘さ控え目で食べやすいです
シンプルなバターケーキだと思います
もうちょっとしっとりさがあるといいかも
こうした食べきりサイズだけじゃなく、
ホール売りもあるみたいです。
ノースプレインファームさんのスイーツ、
実はこれを買う前に、
お取り寄せ豊富なあのスーパーで
違うのを買ってたんですよ
紹介する順番が逆だけど
それはまた後日に
「道の駅あさひかわ」で見つけたもの

地元のスイーツもあるけれど、
道内のスイーツも置いてるので、
チェックは欠かせない

見つけたのは


オホーツク海側にある興部町のノースプレインファームさんのスイーツ

酪農をやりつつ、
乳製品やスイーツを作ってるとこです。
乳製品は最北端のスーパーでも見掛けます

たぶん…1度買ったことがあると思うけども…
バターとか書かれてると、
ついつい買ってみたくなる

パッケージのシンプルさも良い

本場・ヨーロッパにならった本格派の製品として平成3年の発売以来、
多くのファンに支持されてきたノースプレインファームの醗酵バター。
その芳醇な香りと味を、最大限に生かしたスイーツを造りたい、
そんな思いで誕生したのが、この「醗酵バターケーキ」です。
他のノースプレインファーム製品と同様、
添加物を一切排除したシンプルなレシピで、
良質な卵の力だけで膨らませた生地に、
醗酵バターのおいしさが豊かに広がります。
しっとりと、香り高く、深い味わいを、どうぞお楽しみください……
とサイト書かれています。
中身


見た目はチーズケーキっぽいが、
チーズではなくバターケーキ

バターの香りが良い


甘さ控え目で食べやすいです

シンプルなバターケーキだと思います

もうちょっとしっとりさがあるといいかも

こうした食べきりサイズだけじゃなく、
ホール売りもあるみたいです。
ノースプレインファームさんのスイーツ、
実はこれを買う前に、
お取り寄せ豊富なあのスーパーで

違うのを買ってたんですよ

紹介する順番が逆だけど

それはまた後日に

コメント
コメント一覧 (4)
ここのパッケージはどれもこんな感じで、
シンプルだけど良いなぁって思います。
ノースプレインファームの牛乳を使ったソフトクリームは、
旭川でも食べられるんですが、
これも美味しいです♪
izayoiyoi
が
しました
ベイクドタイプだったら、
きっともっと美味しいかも。
興部町を含むオホーツク海側も、
ゆっくり行ってみたいなぁと思いつつ、
なかなか行けない(^_^;)
izayoiyoi
が
しました
自分も好みかも。
発酵バターのおいしさを味わうための
ケーキなんでしょうね。
北海道はいいなあ……
izayoiyoi
が
しました
濃厚なクリームチーズのベイクドタイプなら私は好きですが。{ねこ}
izayoiyoi
が
しました